子どもの体力、運動能力は低下している⁉️

現代の子供たちは昭和の時代の子供たちに比べると、体力は落ち、運動能力も衰えています。

文部科学省が昭和39年から行なっている「体力、運動能力調査」によると、昭和60年を境に、子供の体力、運動能力は低下し続けています。

原因の一つと言われている環境の変化やゲームの影響。住みやすい環境を作り続けた結果、遊ぶ場所が減り、車社会になった結果、歩く量が減っています。

体力、運動能力低下が原因で子供自身への影響として、ケガをする子供が増えています。また、運動不足により基礎代謝が衰えて、まるで大人の生活習慣病と同じように、肥満や糖尿病を抱える子供たちも増えています。

子供の体力を向上させる3つの提案

1. 自分で歩かせる
買い物や習い事、近くに出かける際に歩かせる。

2. 外で遊ぶ
1日5分だけでもいいので、家の前などで、ボール遊びや鬼ごっこをする。

3. 子供の荷物は自分で持たせる
つい大人が子供の荷物を持っていませんか?幼いうちから自分で持つように教える事により、子供の基礎体力はつき自立心を養うことにもなります。